日常
ありんこで大騒ぎの熱い夏! 「ヒアリ祭開催中」の日本について思うこと
ついに夏ですね。誰と会っても口をひらけば「暑いですねー」が挨拶になる、 夏真っ盛りに突入してしまいま
ソースって言ってもたこ焼きにかけるアレじゃなくて、ワクワクするようなソースのお話
もうすっかり暑いですね。この5月は記録的に雨が少なかったとのことで、このまま梅雨になってしまうと心配
「5月病かも」なんて思う前に、運動習慣をつけて健康的になろう
長い休みが終わるとリズムを崩して、5月病とよばれる状態になってしまう人も多いようです。 体や頭がだる
電子書籍端末(Kindle)を使って見て感じたこと
みなさまこんにちは。桜も咲き始めてようやっと春がやってきてくれたようですね。 今年はなかなか春が来な
「お花見」といえば「桜」なのはなぜ?
みなさまこんにちは。 毎日寒くて「春はまだか」と首を長くして待っている方も多いのではないでしょうか。
節分ってなんのためにある日?
みなさま、こんにちは。 厳しい寒さが続き大雪に見舞われている地方があるかと思えば、 一
大晦日の魔法。
もうすっかり年末ですね。大掃除も終わり、「これから帰省です」という方、 「あとはゆるりと過ごすだけ」
手帳祭りがやってきた! ~手帳更新の儀式のススメ~
来年の手帳やカレンダーが売り場に並ぶ季節がやってきました。みなさまはもう購入されましたか? 私は
出版業界のドラマ!「重版出来!」が楽しい。
この春から始まった重版出来!というドラマを毎週楽しみに見ています。 私はそんなにドラマを見る方ではな
東京新宿ノスタルジー<2>「四ッ谷〜飯田橋の桜並木」
みなさま、こんにちは。 年に一度のお花見シーズンがやってきました! 東京でも桜の開花が発表されて、い
本離れって言われているけれど…?
「最近の若者は本を読まなくなった」なんてよく言われていますね。 それが本当であれば、本づくりに関わっ
いってみよう!やってみよう!!
みなさまこんにちは。 まだ8月だと言うのに東京はすでに秋の気配。 今年もポエマーにはたまらない季節が